ゆるゆる雑多ぶろぐ。

イラスト載せてみたり色々考えを書いてみたり。最近はメンタル系のこともつらつら書き記しています。

もしかしてHSPじゃないかも?⑥

こんばんは。

心理検査をしてから少し心がすっきりしている小夏です。

 

結果

さて…前回書いた心理検査の結果はコチラ↓

 

発達障害系(AQ) 

35点(カットオフ値*1 33点)

総合得点から見ると、自閉症スペクトラム障害の傾向がみられるとのこと。

ただし、今回あまり困りごとを話しできず判断材料が足りないことから

断定はされませんでした。

とくに対人関係や社交的な場面、注意の切り替えが苦手と示されました。

 

性格・行動特徴系(MMPI)

・社会的内向性が強く自信がないことから、他者の言動に敏感。

・常に緊張状態、また疲労感や倦怠感が強く悩みやすい。

・自分の悩みに悲観的になりやすく、発語拒否や号泣、被害的に捉えがち。

・ストレスが強まると身体的不調が現れるほか、

複雑な課題ができなくなる、集中力が低下することがある。

とのことです。

 

知能系(WAIS-Ⅲ)

同年代の平均的なIQが100に対し、私の平均は118と高得点でした。

内容としては

・言語能力や語彙力は高い。

・長期的な記憶力は強く、一度覚えてしまえばなかなか忘れない。

・逆に短期的な記憶力は弱いため、直近の用事や指示は忘れやすい。

・曖昧な言葉が苦手なので、「ほどほど」や「適当」などと言われても

 瞬時に理解するのは苦手。

・試行錯誤しながら解決策を探るのが苦手。

・学習したことは着実に身につくうえ、興味があるものに関しては自然と努力を重ねる。ただし、注意や思考が1つの点に停滞したりこだわったりしがちなので、注意の切り替えが苦手。

 

対策

ということで、下記の対策案を提示されました。

もし同じような悩みを抱えている人がいれば、参考にしていただければと思います。

・短期記憶の弱さは、メモを取ることで苦手を補う。

・具体的な指示や優先順位をつけて作業を行う。

・ストレスを吐き出す場やリラックス方法を見つける。

・自分の悩みや問題点をリストアップしていき、ひとつずつ解決策を探る。

・すぐに答えが出ない場合は待ってもらう。

 

検査を受けて

言われてみたらどれも納得。

そうなんだよなあ。

とくに、言葉に詰まりやすく、だんまりしてしまったり泣いてしまったりして

たくさん困らせてしまったのだけど、その原因がここにあるとは…。(主に夫に対して)

とにかく、今提示された対策案をもとに、少しずつ自分の特性を理解し

そして生きやすくなるようにやっていこうと思いました。

 

*1:カットオフ値…検査の陽性と陰性を分ける値のこと