ゆるゆる雑多ぶろぐ。

イラスト載せてみたり色々考えを書いてみたり。最近はメンタル系のこともつらつら書き記しています。

職業訓練の面接と結果。

こんにちは。いやもう夜か。こんばんは。

 

なんだかんだ職業訓練受かりました。やった。

しっかし…めちゃくちゃ緊張した…

 

とりあえず自分の中での整理と、今後受ける人への参考になれば…ということで

流れを書いてみます。

私もひたすら経験談のブログやサイトを見漁っていたのもあるけど、

それらの経験談と全然違うところもあったので、みんながみんな同じようなものじゃあないんだようというのも伝えたい。笑

 

職業訓練の応募

まあ違うところは正直面接の日だけだと思うので、それまではさらっと。

まずハロワで応募したい旨を伝えます。

私は休職中の4月後半ごろから情報を得て動いていたのですが、離職票や就労可否証の提示が必要なこともあり、

当初予定していた6月開講のものを見送り、9月開講のものに応募しました。

 

ジョブカードの作成

応募したい旨は伝えたものの、すぐに手続きには至りません。

ジョブカードというものを作ることを指示されました。

またキャリアコンサルタントに相談すれば、よりよいジョブカードが作れるということも提案されました。

www.job-card.mhlw.go.jp

実際に書いてみたのですが、今までやってきた仕事内容のふりかえりや、取得してきた検定や資格の確認、自分の考えの整理ができたので、私はいいなと思いました。

またパソコンからも入力できるので、キャリアコンサルタントの方に相談する際も

字が汚いことを気にせず相談できてよかったです。笑

まあサイズが小さくなってしまって、結局読みづらいカードになってしまいましたが…。

 

最終チェック、提出

キャリアコンサルタントの方に相談という名のジョブカードのチェックをしてもらったら、ハローワークに持っていきました。

その際に証明写真が必要だったので、それも持っていきました。(他県や訓練校がどうかわからないですが、私の場合は履歴書と同じ3×4センチのものが1枚必要とのことでした。

また訓練に受かった後も必要とのことなので、残った写真も保管しておきました。)

そして持って行った写真を履歴書(と言っていいのかわからないが、ジョブカードのデータを履歴書っぽくしたもの)に貼り付け、訓練校へ送りました。

ちなみに私は手渡しで持っていきましたが、封筒などは特になしで、

受付で用紙だけ渡しました。手渡しが厳しい場合は郵送でも大丈夫ですが、締め切りまでに届くように心がけて余裕をもって出さないといけないですね。

 

面接直前

職業訓練の締め切りから数日後、訓練校の方から連絡がありました。

それは面接日についてでした。

私の希望したWEBデザイン系は倍率が高かったのか、当初予定されていた日の次の日に面接と言われました。なお応募した時から、予定日とずれることがあることを聞いていたので、特に驚きはしませんでした。

 

いざ面接

面接と書きましたが、実際は面談と筆記試験でした。

筆記試験はSPIの簡単版と聞いていたので、それなりに勉強しましたが、

実際は一般常識系でした。ただし、時事問題がらみ(首相名や各国の首都名)や四則演算だけでなく

「全力で笑う人の絵を描きなさい」など想定していなかった問題もありました。

おそらく、文章を読んできちんとそれにあったものを返せるかの能力の確認なのかと思いましたが、絵が苦手だったら詰んでいたなあと思う問題でした。

また職業訓練の受講生の義務はなにかという質問もありました。

ここはもしかしたらほかの訓練でも聞かれるかもしれないし、わかっておかないとあとあと大変になることもあるかもしれないので、きちんと調べておくことが必要かと思います。

 

面談は、職員の方1人と1対1で話をしました。

志望動機やら退職理由やら頑張って覚えたものの、聞かれたのは

「この職業訓練で何を得たいですか」「どういう職につきたいですか」

「通学方法を教えてください」くらい…。

なんか拍子抜けして逆に戸惑ってうまく話せませんでした。

 

面接結果

面接結果は、私は1週間後に郵送で届きました。

面談ではしどろもどろになっていたし、先に提出した志望動機も弱かったんじゃないかって不安だったけれど、無事受かっていました。よかった…。

 

 

とまあこんな感じでした。

職業訓練を受ける誰かの参考になれば幸いです。

 

今回も読んでくださりありがとうございました。

ではでは。